« 扇風機の季節 | トップページ | 油揚げを煮る »

2021年6月13日 (日)

なまの会話が心に残る

昨日は、ある小さな勉強会に出席した。
始まる前に、通路を隔てた席にいたMさんと話した。
久しぶりの、生(なま)の会話だった。

Mさんが、猫を飼っていることを思い出したので、
「ネコちゃん元気にしてますか?」と尋ねたら、
今月の3日に亡くなったという。

Mさんはひとり暮らし、17年もいた猫は家族同様だったに違いない。
「名前は?」
「レモンちゃんやったの」
「女の子?」
「そうなんです。三毛の・・・」

「お姉さん、今でも来て下さるん?」
Mさんが寂しそうなので話題を替えたのだが・・・
「一日おきに来てくれるんですけど、レモンちゃんの物を全部捨ててしまうんで」
「思い出の物がいいろいろあるでしょうね、写真もいっぱい・・・」

「私はシャッターが押せないから・・・」
と言いながらもスマホの画像を見せて下さった。
Mさんは少し右手が不自由なのだった。

三毛猫と言っても白い毛がほとんどの、ふっくらしたレモンちゃん。
「最後は痩せ細ってしまって・・・」
「寂しいですよね、ペットロスに気を付けてね」

ネコの話をして悪かったなあ、と少し後悔しながら自分の事を話す。
「私が最後に飼った猫は、夜中に出て行ったきり帰って来なかったんです。行方不明は辛かった・・・」
乳牛のような白黒のネコだったから名前は「モウ」でした、とまでは話さなかった。
寂しい話題だったが、久しぶりのなまの会話は、心にしみた。

追記

なまの会話・・・もちろん二人ともマスクはしてました。
家族以外の人との接触を避け、挨拶以外は話もしないようにしていますので、
5~6分間の会話に生き返る思いがしました。

* * * * * 

ゆっくり参加しています。

応援に感謝いたします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


« 扇風機の季節 | トップページ | 油揚げを煮る »

日々の思い」カテゴリの記事

コメント

私の友人も先月、
20年近く生活を共にした愛猫を亡くしたとラインをくれました。
年に一度くらいしかやり取りのない友人ですが、
一人で抱えるには重すぎることなのだと思いました。
一人暮らしの彼女にとって、
おそらく家族…親兄弟より長い付き合いの猫だったのです。
どんな形の別れにせよ、
分かってくれるウッシーさんは、
Mさんにとって、とても貴重な存在だと思いました。

近所のイチゴ農家が売ってくれる、『冷凍ジャム用イチゴ』で、
3リットルのイチゴ酒が出来ました。
引き上げたイチゴはたっぷりのジャムになり、
一つで2度おいしい…。
真っ赤なイチゴ酒はすでに4分の1に…。
「赤い毒のおすそ分け」って、配りまくった結果です。
ミカン酒も柚子酒もおいしいけれど、
この夏はイチゴ酒のかき氷できめます!

おかかさん、赤い毒、素晴らしいですね。
皆さんに分けて上げるおかかさん、エライ!
私なら、一人で、ちびり、ちびり、かも知れませんよ。

今宵また ちびり ちびり♪
明日も たぶん ニヤリ ニヤリ♪

ちびり~ ちびり~ ちびり~♪
ニヤリ~ ニヤリ~ ニヤリ~♪

(今夜は水割りで出来上がっています) 

この記事へのコメントは終了しました。

« 扇風機の季節 | トップページ | 油揚げを煮る »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方