扇風機の季節
つい先日まで炬燵があった居間に、昨日、扇風機が登場。
母屋と別棟あわせて5台の扇風機を、じいさんがセットしてくれた。
じいさん、去年はまだ入院中だったから、
ばあさんがえっちらおっちら出したのだったけど。
* * *
注文してあった草刈りばさみが届いた。
立ったまま草が刈れたら楽だろうと思って・・・
試しに使って見たが、コツをミニつけるまでは簡単ではないと知った。
当たり前の事だ。
家には以前から草刈り機がある。
じいさんは草刈り名人?でもあったのだが、今は腰痛持ちで無理だろう。
誰かが後を継がないと草刈機がもったいないのだが。
秋、冬、春と長い間咲いてくれたビオラが終りに近づいた。
この後に何を植ええればいいのかな。
昨今は、つい庭のことばかり考えてしまう。
TVニュースが嫌で、慣れない庭の手入れに逃げ込んでいる。
* * *
昨日可燃ごみとして出した物。
じいさんの作業着(オーバーオール)2着
キャンバス地の古エコバック1個
かりん孫のリュック1個
これで、物置の中の要らない物が少し減った。
でもまだ「すっきりした」とはとても言えない。
* * * * *
ゆっくり参加しています。
応援に感謝いたします。
« 夏日が続く | トップページ | なまの会話が心に残る »
「日記」カテゴリの記事
- じっとしているのが安全(2021.07.20)
- 歯医者行きをサボってた(2021.07.16)
- 油断のできない日々(2021.07.15)
- メモ程度に(2021.07.13)
- ハンドカバー(2021.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント