« 知らなかった | トップページ | 入院5日目の朝に »

2021年7月30日 (金)

ご飯のちから

午前4時20分、窓の外が少しだけ明るい。

昨夜は9時の消灯前に眠りについたけど、

10時半には目が覚めてしまった。


同室のOさんが、小声で看護師さんに訴えている。

部屋のすぐ外の廊下の洗面台まで行きたい、顔を洗いたいと。

普段はさばさばした感じの人なのに、粘って諦めがよくない。

先生の指示が、と、説得する看護師さんに、しつこく食い下がっていた。

私同様にポータブルトイレまでしか移動をしてはならないのだ。


Oさんはこの3日間、点滴のほかは、お茶しか口に入れていない。

お腹がすいて眠れないのだ、諦めも悪くなって当然だ。

Oさんのベッドから洗面台までは10歩くらいかな?

でも駄目なのだ。行って良いのはポータブルトイレまで。


私も顔をバシャバシャ洗いたいのを我慢している。

ただ、この私にはバッチリとご飯が出るので、ご飯の力であきらめられるのかな。

« 知らなかった | トップページ | 入院5日目の朝に »

コメント

びっくりですね。
毎日パワフルに動いていたウッシーさんが。
人間、分かりませんね。
バカにしないで先生の言うこと聞いて・・しばらくはおとなしくした方がいいですね。
でも、お孫さんも大きくなられたので、何とか家の中は廻っていることでしょう。
ご主人さまのことが気になることと思います。
そこは、グッとお互い我慢ですね。
お大事にしてください。

入院と知って心配でした・・・・・でも、だんだんブログの字数が増えてきたので少しほっとしています。どうかくれぐれもお大事に。

おはようございます。
入院生活不自由ですね、でももう暫く安静に
医師の指示では仕方がないですね
歩くことは弱ってる時は体に大きな負担なんでしょう
食欲があれば大丈夫、一日も早い隊員の日を祈っております

今入院されているのを知り驚いてます。
主人は2年前日帰り人間ドックで心電図検査中に異常データでそのまま救急外来、心停止になりかけの心臓の動きですよと説明でした。本人は普通でして私はロビーで会計のため待っていたのですが突然の呼出で。高血圧と糖尿病患者でしたが。安静でそのまま検査入院、心房粗動と細動が分かりカテーテル検査等でしばらく通院。昨年9月にアブレーション治療しました。現在は普通の生活です。しばらくは医師の指示通り動かれると良いですよ。きっと最善の治療をして頂けます。回復を願っています。

いつも楽しみに読んでいます
病室の窓、この時期は早い時間に明るくなってくるので何だかほっとしますね
暑い時期ですので、ゆっくりご養生ください

はじめまして

何年も前から 楽しみに 拝読させていただいておりました

入院 されている知り 驚きました

無事 元気に退院されることを 祈っています

この記事へのコメントは終了しました。

« 知らなかった | トップページ | 入院5日目の朝に »

2022年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

レジ袋ふうエコバッグ

新聞紙バッグ作り方