参りました❗
同室のOさんと、新入り甘えん坊さんは、
予想通り意気投合した。
二人のよどみないお喋りには参ってしまう。
元気過ぎるよ、入院患者かよ、ほんとうに。
お喋りの内容は、ほとんどお金と財産、
お金持ちなんだ二人とも。
お金の使い道がないので、姪ごさんに新車を買って上げたとか。
途中でOさんに電話がかかってきた。
じいさんがボケて来たって?
えらいことや、どうしよう❗と大騒ぎ。
私も家のじいさんのことが心配になった。
近所の旦那さんに電話、事情を話して時々声をかけて下さいと頼んだ。
昼間は、じじばば二人でひっそり暮らして来たんだから、、、、。
老人会会長さんには、会員のTさんから頼んでもらった。
家は若い者たちが朝晩にぎやかしてくれるから
大丈夫だとは思うけれど。
« 入院5日目の朝に | トップページ | 庭はき雨の程度 »
「その他」カテゴリの記事
- あこがれ(2021.08.08)
- 睡眠薬はもらわなかった(2021.08.07)
- 安心なような(2021.08.06)
- 同じ部屋のOさんのこと(2021.08.05)
- 3種の検査(2021.08.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
高齢者二人暮らしの場合
入院などアクシデントがあったら
きっと認知症気味になってしまうでしょうね。
我が家も少し安心娘親子が同居だから
ウッシーさんもお孫さんがいらっしゃるから少しは安心ですね
ご近所や老人会の方に連絡しておくのもいい方法っしゃる参考になります。
投稿: おてる | 2021年8月 1日 (日) 09時43分
ウッシーさん、こんばんは
入院生活も自由が奪われて病気ではない心の方まで弱ってしまいますね。
外の世界は暑い暑いでちょっと動けば汗びっしょり。エアコンの部屋に入れば冷えるので着替えなくては。シャワー、着替え、家事の繰り返しでぐったりです。
こんな時期は入院も骨休めと自分に言い聞かせどうぞ我慢して下さいね。
同室の方達本当にイラッとしますね。お金持ちでも人の気持ちに寄り添えないって同類では無いので、完無視してマイペースで過ごしてね。
コロナで家族のお見舞いも難しい今は、働き者のウッシーさんは暇を持て余すでしょうが夏休みと思い切ってゴロゴロして下さいね。
早く自由に動けるようになりますように。
投稿: にゃんにゃん | 2021年8月 1日 (日) 21時24分