寒いので家に引きこもっている。
また、半幅帯で小物を作った。
スマホを、ポシェットに入れて首からぶら下げてばかりいると、
首と肩が疲れる。
ベルトで腰につけるポーチも作っておこ、と思いついた。
右上が今日作った腰に装着するポーチ、
左下のが 先日作った斜めがけ。
首も腰も万全ではないので、日によって使い分けることにした。
今は作りたてのを腰につけている。
2時ごろからスーパーへ買い物に行く。
遂に三重県でも新型肺炎の患者が出た。
ウイルスの感染は防げないとはわかっているけれど、
マスクなしでは不安。
普段から、このバアさんは外出時はマスクと決めている。
何でかな?
自分でもよくわからないけど、
もしかして、マスク依存症?(-"-)
* * * * *
ブログランキング応援ありがとうございます
にほんブログ村
いろいろしたいことがあって、忙しくしています。
パソコンに向かうこともなく、一日が終ったりします。
昨日、友だちから電話があった時も、物置で片つけものをしていました。
ガサガサ音を立てながら話しましたが、友だちも出かける前だったようです。
お互いに、この年になっても行きたい所やしたいことがあるのは、ありがたいです。
昨日、古ダンスの引き出しから取り出して来たのは、ウールの半幅帯です。
この帯で、作りたい物が少しばかりあります。
簡単に作れる小物から作り始めようと思いました。
最初はクリップ式メガネルーペのケースです。
帯の端を切り取り、裏側にメガネ拭き布を縫い付けました。
それをL字に縫って、出来上がりです。
ルーペの出し入れが楽なように上部を少し縫い残しました。
これで安心して、バッグに入れて持ち歩けます。
出かけた先で、細かい字など読んだり書いたりする時に助かります。
13日には「従妹会 」に出かけましたが、それについては後でゆっくり書きたいので、
今日は、小物作りのことだけにします。
お読み頂きありがとうございます。
この記事のコメント欄は閉じさせて頂きます。
過去記事のは開いていますので、お許しください。
* * * * *
ランキングでお世話になりましてありがとうございます
にほんブログ村
拡大鏡がほしいと、ずっと思っていました。
でも、もう老い先短い身でありますし、
あの、華やかなCMの拡大鏡を買う気にはなれず、
Amazonで手に入れたのがこれです。
千ウン百円の中国製です。
お尻を乗せたらどうなるか、
それはわかりません。
お尻を乗せる気は、さらさらありませんが、
うっかり足で踏んづけてしまっても、
また、この程度の値段のを買えばいいから気楽です。(^.^)
私には、これくらいので充分間に合います。
もしも、もう少し長く生きるようでしたら、
次は、レンズはね上げ式のにしたいと思っていますけど。
* * * * *
ブログランキング参加中のケチな婆さんです
お世話になりましてありがとうございます
>
にほんブログ村
携帯扇風機の実物を初めて見た。
わが町のJRの無人駅のホームのベンチで、女子高生が使っていた。
部活の練習に行くらしく、ユニホーム姿で大きなスポーツバッグを持っていた。
私の座っている横に来て腰かけ、すぐに携帯扇風機を取り出して首のあたりに風を当て始めた。
昨日は異常高温注意報が出ている蒸し暑さだったけど、涼しげに見える。
若い子に似合うなあ。
「いい物、持ってますね」
と、思わず話しかけてしまったが、笑顔を向けてくれたので良かった。
私も風に当たりたくなり、ミニリュックから扇子を出して開く。
去年の夏の終りに、スーパーのしょぼい百均コーナーで買ったもの。
地紙だけでなく、骨もポリエステルで出来ているようだ。
どぎつく派手な感じだが、季節の終りだったから、この柄しか残っていなかった。
人さんから頂いたシルクの扇子も持っているけれど、昨今の危険と言われるほどの暑さに繊細な絹の扇子は向かない気がする。
ポリ扇子は汗じみも出来ないだろうし、丈夫でリュックの底で押しつぶされることもないだろう。
私はこれでいいの。
毎年暑さがひどくなるようだから、猫も杓子も携帯扇風機をもつようになるのかな?
ガラケー、日傘、携帯扇風機、老人は荷物が重くなると困るけど。
* * * * *
ゆっくりと参加しています。
にほんブログ村
家の若い者のひとりが、
「これ、もういらないけど、何かの役に立つ?」
と、置いて行ったブラを分解。
綺麗な花柄の部分だけを残して捨てました。
裁ち目をバイアステープでくるんでみたけど、
さて、この先何に使う?
あ、そうだ、家にはこんな可愛いマスコットペンギンがいるから、
この子の寝床にどうかな?
二枚を広げれば 、お腹をおっぴろげてリラックスできるし。
心を閉ざして隠れていたくなったら、
こうやって 貝のようになればいい。
おやすみなさいペンギンちゃん!
今日は暑さに負けずに遊んでみました。
* * * * *
にほんブログ村
スーパーで会った近所の人が言ってました。
「暑いけど、食べないわけにはいかんから、出かけて来たわ」
ほんと、ほんと、その通りです。
今朝も早くから、夕ご飯のおかずを作りました。
ピーマンのレンジでチン(塩味)、じゃこの甘酢炒めです。
下ごしらえしたのは、ニンジン千切り、しめじとエリンギです。
ニンジンも、きのこも、レンジで加熱 します。
家の台所は西日が差すので、夕方になってからバタバタしていると暑さで身体が参ってしまいそう。
ある程度は朝の涼しい間に作って置かないと。
でも、今日は朝から暑いです。
風がそよとも吹いてきません。
朝からこれでは、日中はどうなるかと恐ろしい気がします。
* * * * *
必要に迫られて
昨日、縫った物です。
はっきりしない写真ですが、少しきまり悪いのでちょうどいいです。
これ、バストパッドなんです。
表裏布はダブルガーゼ、芯には厚地のタオルを入れました。
オール木綿ですから、安心できます。
手作りのブラジャー(木綿)に入れて使います。
窮屈なゴム、ナイロン製のレースなどにかぶれる体質なので困ります。
バストパッドを作るために参考にさせて頂いたのは、こちらのサイトです。
* * * * *
最近のコメント